スマートIoT

【 AirPods 】通話クオリティー最強の高コスパイヤホン!他社と比べてなぜAirPodsを買うべきか紹介します。メリット・デメリットを紹介!

Pocket

GAFAの一社でもあるアップルより発売されている人気ワイヤレスイヤホン、 AirPods を比較も含め紹介いたします。

1. 外観

1.1 見た目

グローバル企業のアップルより発売されている人気ワイヤレスイヤホン。その特徴的な見た目は好みが別れるところであります。私はその無駄のないミニマルルックは個人的に好きで、つけているだけで所有欲が満たされます。

1.2 実際に使ってみて

実際に使ってみて使用感は、とてもいいです。着用した感覚もその圧倒的な軽さから、存在が気にならないほど心地がいいです。これは、前の記事でレビューした、Bose Sport Earbuds とは対照的に感じます。

また、収納ケースが他社と比べ(SONY・BOSE)圧倒的に小さく、ポケットに入れていても全く気になりません

また、Apple製品間の接続はとても早く、さあつけようと思った瞬間すでに接続されています。これはAppleメーカーを多く持っている人には嬉しい特徴だと思います。

1.3 音質は?

音質は可もなく不可もなくといったところです。ただ、カナル型でないけれど、低音が意外としっかり聞こえるのは購入前の想像をいい意味で裏切ってくれました。

なお、そのニュートラルな音質は他社と比べあまり特徴がありません。どこか全てがスタンダードな感じできこえます。これは、SONYっぽい音があまり好みでない私からするとプラスで、いい意味でも悪い意味でも音源通りな音質を実現します。

1.4 通話はどう?

通話に関してはとても良好です。 AirPods を使用しての通話はシームレスでとても快適なため、他社メーカーと比べて圧倒的に優れているポイントかと思います。

正直ここのポイントだけで購入を決定してもいいような気もするぐらいのストレスフリーな体験を実現します。

1.5 フィット感は?

本体が他社イヤホンと比べてとても軽いので、つけていて苦になりません。運動にも使えるほどのフィット感を実現します。

1.6 他社と比べてどう?

他社と比べて優れているポイント

  • 軽さ
  • 通話のクオリティー
  • 収納ケースが小さい

他社と比べて劣っているとこ(強いて言えば)

  • 音質にあまり特徴がない(人によってはプラス)

2. AirPods の評価

2.1 評価

正直購入前はあまり期待していませんでしたが、実際に使ってみて、さすがアップルだと感じるユーザビリティが豊富です。使え使うほどいいところが見えてくる長く付き合いたいイヤホンとなっています。

2.2 メリット・デメリット(お急ぎの方はここだけでOK!)

メリット
✔️圧倒的通話クオリティー
✔️圧倒的シームレス接続
✔️小さくて軽い
✔️スッキリとした音質
デメリット
✖️ある意味音質に特徴がない

3. 最後に

いかがだったでしょうか?当サイトでは珍しい、批判のし難い商品となっていました。興味のある方は一度検討してみてはいかがでしょうか?