テック

【 エネループPRO 】どんなガジェットも充電式に様変わり!メリット/デメリットも紹介します。

Pocket

大手家電Panasonicメーカーより展開される充電式乾電池、 エネループPRO 単3形 4本パックをレビュー致します。

使用感レビュー

1.1 エネループPRO を買う理由

充電式乾電池を使ったことがあるが、パワー不足でがっかりした。使い捨て電池を使っているが、毎回の廃棄に環境問題が気になる。そして、乾電池の分別もめんどくさい。。そんなお悩みは、本稿で解決できるかもしれません。

私も含め、普段カメラを多く使う環境にいる方は、日常的に多くの乾電池を消費されているのではないでしょうか?また、カメラを使わなくても職業や、趣味で乾電池を多く使う方々に是非おすすめしたいのが、この エネループPRO です。

大きく分けて乾電池には、①使い捨て / ②一般的な充電式 / ③ エネループPRO の三つがあると言っても過言ではありません。

1.2 他の電池と比べて

流石のPanasonicと言いたくなるのが、バッテリー力を入れているだけあって文句の付け所がありません。デザインもミニマリストで、シックなブラックからは高級感があふれています。

  • ①使い捨て:パワーはあるが、一回しか使えない。
  • ②一般的な充電式:パワーはないが何回も使える。
  • ③ エネループPRO:パワーもあり、何回も使える。

上記のように エネループPRO は、他のいいところを詰め込んだスーパー電池なのです。これにつけくわえ、一般的な充電式電池は、びっくりすりほど自然放電します。つまり、充電していたのにいざ使おうと思った時に電池の残量にびっくりすることも珍しくありません。対して自然放電のしにくい エネループPRO は、一年後にもフル充電であれば85%の電池を残しているため、いつでも最高のパフォーマンスを可能にします。

1.3 充電時間

充電時間は電池の数によって変わります。一本のみの場合は目安ではありますが、大体一時間半ちょっとほどで、二本の場合は二時間ちょっとになります。四本だと大体四時間ちょっとになります。

2. エネループPRO スペック

2.1 スペック

高性能の エネループPRO は、環境にも強く作られています。スマホを見ればわかりやすいですが、一般的な電池は寒さに弱く、気温が低いとパフォーマンスが低下します。対して エネループPRO はなんと、マイナス20度の環境下でも大丈夫なのは、びっくりです。

また、液漏れ防止もとても嬉しい機能で、 エネループPRO を使うことで大事な機材が液漏れを受ける心配が無くなります。

2.2 メリット / デメリット (急ぎの方はここだけでOK)

メリット
✔️圧倒的パワー、全ての家電製品が充電式になる
✔️寒さにも強い(-20度までOK)
✔️自然放電の心配なし
✔️液漏れ防止
デメリット
✖️高い(ランニングコストを考えれば初期投資にはなるかも)
✖️充電がめんどくさい(最長4時間は少し長すぎる)

3. まとめ

ほとんどの家電製品は電池を用いて稼働します。そして内臓のバッテリーは必ず容量がしようとともに減っていきます。バッテリー交換もかなりの手間をようし、つまり、購入当時のパフォーマンスを発揮しなくなってしまいます。あなたが エネループPRO にそれらを置き換えることで、バッテリーパフォーマンス低下などの事態も防げてかつ環境にも優しいです。是非一度検討してみてはどうでしょうか?