中国大手IoTメーカーXiaomiより発売のスマート空気清浄機、 Xiaomi Smart Air Purifier 2S (3)を一年使った感想をレビュー致します。
1. Xiaomi Smart Air Purifier 2S 外観



1.1 ミニマリストルック
まず最初に言及したいのが、この圧倒的にスタイリッシュなミニマリストルック。シャープなどの有名な他社と比べてもその外観は洗礼されているの一言。無駄を全て取り除いた見た目は、持っていてその所有欲がお腹いっぱいになります。
1.2 一年使った感想は?
私がこのガジェットを購入して約一年になります。それまでは、パリの公害に少し悩まされておりました。大都会では車も多く、基本的に空気が汚いです。パリは特に汚く、それは、高台から景色を眺めると、空の青と地平線の間にグレーな色が見えるくらいです。
そんな環境下で吸う空気がグレーなのは流石にと思い購入したのが Xiaomi Smart Air Purifier 2S 。開封して使った時に感じたそのひんやりとした感覚は今でも覚えています。今は、慣れて綺麗な空気が当たり前になりましたが、使いたてのその感覚は、こんなにも感じるものかと言わんばかりの体験でした。
具体的にメーカーより出ている性能として、10分で21m2 を綺麗な空気で満たすとのことです。
1.3 フィルターの種類
フィルターには3種類ありますが、それ以外にも実は種類があったりします。(グレーの消臭機能を持ち合わせたものなど)
- 青色:ベーシックレベル:埃や花粉などをしっかりブロック。0.3ミクロンまでの粒子を逃しません。
- 緑:ミドルレベル:ホルムアルデヒド(環境省より発癌性を指摘されている、家や家具などからも発生する有害物質)を除去します。
- ピンク:ハイモデル:抗菌も可能なフィルターになります。
1.4 こんな人にオススメ

2. Xiaomi Smart Air Purifier 2S 使い勝手





2.1 使い勝手
使い勝手は極めてシンプルです。ボタン一つで操作可能(3は、タッチパネルでの操作になります。)で、オート/ナイトモード/マニュアルモードの三つからお選びいただけます。
2.2 アプリの操作

アプリからの操作も可能なのはとても便利です。音のオンオフやペアレンタルコントロール、スケジュールなども可能で好きな設定にカスタマイズいただけます。
2.3 手入れも楽チン
フィルターの交換は大体3-5ヶ月に一回で十分なので手入れは簡単です。後方のふたを外してフィルターを交換します。

2.4 2s VS 3
新モデルの3もマイナースペックアップグレードなので、私は、2sをオススメします。少々の昨日のアップグレードやタッチパネルのために、数千円多く払うのであれば、いいフィルターを買ったほうがいいかと個人的に思います。
2.5 メリット / デメリット (急ぎの方はここだけでOK)
メリット | |
✔️ | 個人的な感想ですが、使った時の効果を肌で感じました |
✔️ | メンテナンスが楽 |
✔️ | 安い(他社と比べてコスパがいい)AliExpressだといい値段で見つかるかもしれません |
✔️ | とにかくスタイリッシュ |
デメリット | |
✖️ | 強いモードだと少しうるさい |
✖️ | フィルターは少し高いかも?(大体3000円ほど) |
3. まとめ
いかがだったでしょうか?こうコスパな空気清浄機をお探しの方は、是非ご検討してみてはどうでしょうか?
