SanDiskは、米国ブランドWestern Digitalのフラッシュメモリーブランドです。界第3位のフラッシュメモリー製造メーカーでもあり、多くの人に愛用されています。本稿では、ノマドワーカーにオススメの SanDisk ポータブルSSD をご紹介いたします。
1. 商品紹介【開封】





1.1驚くほどのコンパクトさ
箱を開けて気づくのが、ディスクの小ささ。重さは1.4オンス(約40グラムほど)と持っていても手にあるのを忘るほど軽い。雨や塵にも強く、旅をしながら自由に生きるノマドワーカーにとっての三種の神器と言っても過言ではない。
1.2洗礼されたデザイン
その洗礼されたアドベンチャラスなデザインは持っているだけでキャンプをしている気分になれます。空いている穴にはカラビナをかまして持ち運ぶこともできますが、UEB-Cに蓋がないことから、正直そのような持ち運び方は、マーケティングのためのみにしか思えない。
1.3互換性もOK!
MacとWindowsの両方に対応しているため、Macの場合はUSB-Cケーブルで直接接続が可能。WindowsでUSB-Cポートがない場合もアダプターが付いているため、USB-Aとの互換性もあります。
1.4とにかく早い
最大読み出し速度も550MB / 秒ととても早く、データ転送のストレスもございません。
2. SanDisk ポータブルSSD はこんな人にオススメ
2.1オススメポイント



上の写真よりわかる通り、とにかくコンパクト。スイッチのゲーム3枚ほどの長さで、Air podsと比べてもびっくりするほどのスリムさが見て取れる。ポケットに入れていても気にならない大きさです。
2.1ここがイマイチ
唯一のネガティブポイントをあげるのであれば、価格帯かもしれません。現在アマゾンで2TBをご購入の場合、約3万円ほどします。予算を抑えたい場合は、容量を下げるか、他メーカーを検討してもいいかもしれません。
2.2 メリット / デメリット (急ぎの方はここだけでOK)
メリット | |
✔️ | 驚くほど小さい(縦はスイッチのカセットx3) |
✔️ | キャンプっぽいデザインがプラス |
✔️ | Mac / Windows の両方に対応 |
✔️ | とにかく早い(550MB / 秒) |
デメリット | |
✖️ | とても高い(三万円程) |
