7artisans / 七工匠(しちこうしょう)は、中国発のカメラ好きの夕食会よりできた人気工学ブランドです。本項では7Artisansでも人気の「 7Artisans 35mm F0.95 」のレビューをいたします。
Contents
1こんな人にオススメ
1.1こんな人にオススメ
- 安く、キットレンズ以外の個性のあるレンズを探している✔️
- F0.95の超大口径を試してみたい✔️
- マニュアルレンズを探している✔️
1.2こんな人にはイマイチ
- 軽いレンズを探している
- オートフォーカスが欲しい
2.本体のレビュー(メリット・デメリットを紹介)

2.1スペック

2.2使用感
まず初めに商品を受け取って感じるのが、ずっしりとひんやりな高級感です。ずっしりとしているもののサイズがコンパクトなため、外に持ってささっと撮影も簡単に行えます。
ビルトクオリティーは、2〜3万円とは思えないほどしっかりとした作りになっています。マニュアルフォーカスの際も、安価な中華メーカーにあるザラザラした感覚もなく、シームレスなフォーカスを実現。
シャープネスも問題なく、人の肌の色もとても綺麗に撮影可能。ボディーに大きなロゴがなく、とてもシンプルでミニマリストなデザインは、物欲不満が一気に解消されます。
とても明るいレンズなため、明るい場所から暗い場所まで、IOS感度を低く保つことが可能!写真にノイズが乗りにくいのもグッドポイント。
2.3 7Artisans 35mm F0.95 のここがイマイチ。。。
個人的な感想としては、オール金属のボディーがマイナス。どうしても傷がつきやすく、フィルターをつけると塗装が簡単に剥がれます。また、フィルターがとても取れやすく、フォーカスを触るとずれることもあります。
3.実際に使ってみた

3.1私のa6000に実際につけてみました。
いかがでしょか?写真の腕はさておき、様々な表現ができるとても個性のあるレンズではないでしょうか?
これからカメラの幅を広げてみたいあなた、もしかするとお気に入りの一本になるかもしれません。
